人気ブログランキング | 話題のタグを見る
色づき始めました
今年は山の色づきがなんだか遅くまだまだ山の木々は青々しています。
例年ならそろそろ紅葉も始まるんだけど。。。

水の中も今年はなんだか遅く、例年ならそろそろ産卵場にやってくるはずなのに、
お目当ての魚はまだ淵の中に残っていました。
色づき始めました_e0032782_23562792.jpg

色づき始めました_e0032782_23571980.jpg

しかし、夏ごろには銀色の体をしていた魚たちも鮮やかに色づき始めていました。
もう少しで産卵です。

ちなみにこの魚はサツキマスといって
川で生まれ海で育ち産卵のためまた川に帰ってくる魚です。
豊かな、そしてそれをつなぐそんな環境があるからこそ見れる魚です。
そんな自然の中で遊ぶことができ満足!!
# by teppei_1223 | 2012-10-13 00:11 | 川の生きもの
渡りの季節パート2
まだまだ渡りの季節が続いています。
山口県は本州の端。
陸伝いにやってきた生き物がこの秋や春に見ることができます。

春に見たアサギマダラも南へと旅立っていきます。
海峡くらいは朝飯前?
渡りの季節パート2_e0032782_21344788.jpg
渡りの季節パート2_e0032782_2135462.jpg

海峡を渡るアサギマダラ

このあとは台湾やさらにその先の大陸まで飛んでいくそうです。
どこにこれだけの飛行能力があるのか。。。

群れをなし海峡を渡るヒヨドリ
渡りの季節パート2_e0032782_2136816.jpg

何百羽という群れで空へ飛び立ったと思うと急降下
こういった海峡には渡り鳥たちを狙うハヤブサがいるのです。
ハヤブサに見つからないよう水面ぎりぎりを飛んで渡ります。
それでも少しでも危険を感じるとまた身を隠すことができる森へと逃げ帰ります。
森から出ては戻り出ては戻りを繰り返しようやく海峡を渡っていくといった感じ。
なんだかじれったい感じもするが、彼らにとっては本当に命がけのことなのです。
# by teppei_1223 | 2012-10-10 21:43 | 陸の生き物
渡りの季節
9月末
サツキマスには少し早いし、オオサンショウウオは今年も観察していた巣の卵は流れ出てしまったし、
さあどこへ行こうか??
ちょうど今は秋の渡りということを思い出し、少し山登りと鳥見にいきました。
山登りは思っていたよりも車で行ける部分が多く、お散歩程度でしたが、
なかなかの絶景に出会えました。
渡りの季節_e0032782_21264735.jpg

関門海峡一望でき大満足。山の上は心地よい風が吹きなかなか気持ちいい。

そんな山の上で鳥の観察をする人たちに出会いました。
鳥の見分け方(模様や形、飛び方)などのレクチャーを受け観察。
おじさんたちに「あの雲の上に8羽いるよ~」「あの島の上に3羽」など教えてもらうのですが、
自分の目に映るのはその中の1羽2羽。。。
なかなか難しい。

それでも何とか鳥たちの様子を少し観察できました。
くるくる旋回しながら気流にのり上昇し、スーッと流れるように降下しながら進んでいく。
かっこいい。。。
しばらく鳥にもはまってしまいそう。。。

渡りの季節_e0032782_21451859.jpg

旋回し上昇するハチクマ

渡りの季節_e0032782_21453756.jpg

ハチクマ

渡りの季節_e0032782_21461100.jpg

ノスリ

たくさんの生き物や人に出会え大満足な一日。
# by teppei_1223 | 2012-09-28 21:53 | 陸の生き物
川のヌシ
川のヌシ_e0032782_10303441.jpg

昨年見たこの光景が忘れられずまたヌシを探しに中国地方の山へ行ってきました。

まだ少し早いのか産卵はまだでした。
しかし顔に傷を負った個体や巣穴の周りについた体表の一部などを見ると
オス同士の巣をめぐる争いなどが想像でき、といよいよ産卵ではないかと期待しちゃいます。
川のヌシ_e0032782_10335424.jpg


サンショウウオの呼吸
川のヌシ_e0032782_10375667.jpg

川のヌシ_e0032782_10382992.jpg


→オオサンショウウオの呼吸動画←
# by teppei_1223 | 2012-09-09 10:40 | 川の生きもの
まだまだ干潟 干潟でくるくる
ちょこっと砂の中の様子を覗いてみました。
くるくるくるくるまわってる。
もうじきハッチアウトかな?
まだまだ干潟 干潟でくるくる_e0032782_2151323.jpg


→カブトガニの回転卵動画←
# by teppei_1223 | 2012-09-05 21:48 | 海の生き物